


ところで…
「ペットの保険」って
本当に必要なの?

ペット保険とは

Answer
万が一の時、お支払いできる
お金があれば加入は不要ですが、
治療費が高額になることがあります。
当たり前の回答かもしれませんが、そのとおりです。
しかし、ペットの治療費用は意外とかかりますので、ご注意ください。
ペットには公的な
健康保険がないため、
治療費は100%自己負担
症状によって金額はマチマチですが
高額になることもあります。
動物の治療は、小さなケガや病気でも高額な治療費がかかってしまいます。自己負担額の軽減や積極的な治療を選択するために、ペット保険はとても重要だと考えます。
実際に犬を飼っている人の、1年間の受診回数と金額を参考にしてみましょう。

<1年間の動物病院受診回数と金額>
年 齢
0歳
1歳~6歳
7歳以上
平均回数
4.3回
3.7回
4.36回
平均金額
85,632円
105,606円
※参考資料:アイペット損害保険会社「犬を動物病院に連れていく頻度や診療費用は?」
1回の治療で10万円を超えてしまうことも…。貯蓄より保険加入がオススメ。
図の金額は平均です。しかし一度にこれだけの治療費がかかる場合も有る事も想像してみてください。
そこで安心なのがペット保険ですが、「貯蓄の方が良いんじゃない?」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。動物はしゃべって体調の事は教えてくれません。いつ高額な治療費がかかるかはわかりません。
すでに治療費にあてられる貯蓄がある場合以外は、ペット保険への加入がおすすめです。
ペットの状態によって
変わる治療費
高額なお支払いのケースと保険適応の一例をご紹介させていただきます。
人間の場合もそうですが、治療が1回で済む場合もありますが、通院や入院となってしまうと高額になってしまう場合もあります。万が一の場合、飼い主様として「治療しないという選択肢」がとれるものでしょうか?保険に入っておけばそのような状況でも、治療は諦めなくともよくなります。
猫
4歳(女の子)の 場合

慢性腎不全で治療を継続した場合(4カ月分)
保険90%適応の場合>
〈いぬとねこの保険90%プラン加入の場合〉
[補償割合]
¥884,213 × 90%
[お支払い保険金]
¥795,791
(自己負担額:¥88,422)
トイプードル
1歳(男の子)の 場合

骨折で手術・入院(6日間)した場合
¥704,550
保険90%適応の場合>
〈いぬとねこの保険90%プラン加入の場合〉
[補償割合]
¥704,550 × 90%
[お支払い保険金]
¥634,095
(自己負担額:¥70,455)
フレンチブルドッグ
4歳(女の子)の 場合

白内障で手術・入院(2泊)をした場合
¥600,490
保険90%適応の場合>
〈いぬとねこの保険90%プラン加入の場合〉
[補償割合]
¥600,490 × 90%
[お支払い保険金]
¥540,441
(自己負担額:¥60,049)
ゴールデンレトリバー
3歳(男の子)の 場合

前十字靭帯断裂で手術・入院(21泊)をした場合
¥935,000
保険90%適応の場合>
〈いぬとねこの保険90%プラン加入の場合〉
[補償割合]
¥935,000 × 90%
[お支払い保険金]
¥841,500
(自己負担額:¥93,500)
いぬとねこの保険 保険料例
50%プラン・月払(インターネット割引・マイクロチップ割引・免責額適用特約付加)
保険料は一例ですので、ぜひオフィスジャパンへ一度お問合せください。ペット好きだから飼い主様の立場にたって、内容のアドバイスをさせていただきます。
猫
(2歳)
[月払]
¥830

トイプードル
(2歳)小型犬
[月払]
¥1,220

フレンチブルドッグ
(2歳)中型犬
[月払]
¥1,630

ゴールデンレトリバー
(2歳)大型犬
[月払]
¥2,960

〔補償プラン〕
ご都合に合わせて、シンプルでわかりやすいプラン3つからお選び頂けます。


※1 2021年12月1日時点において、当社を含む日額制限・回数制限を設けないペット保険商品を扱うペット保険会社5社を以下の条件で比較。
【比較条件】通院・入院・手術すべてを補償するペット保険の補償割合
日本ペット少額短期保険株式会社のペット保険「いぬとねこの保険」プラチナプラン90%の補償割合が調査対象において最も高い補償割合であることから業界最高水準という表記を用いています。
※2 年間補償限度額以外の制限はありません。
※3 免責金額とはペットの治療費に対して、保険金をお支払いする際に契約者様にご負担いただく一部金額のことをいいます。日数カウント方法は、例えば1泊2日の入院であれば2日とカウントします。
※4 免責額適用特約を付加した場合:2,500円
※日本ペット少額短期保険株式会社のページに接続しますが、オフィスジャパンの保険ページですので引き続きご確認ください。
有限会社オフィスジャパンの
良くわかる保険の説明


「いぬとねこの保険」の
保険内容につきましては、
是非オフィスジャパンへ
一度ご相談ください。
ペット好きだから、飼い主様の立場にたった内容のアドバイスができます。犬も猫も大事な家族の一員です。万が一高額な医療費が発生するかもしれない部分を、オフィスジャパンは保険商品をとおして皆様をサポートさせていただきます。単に金額の安さだけで内容をご判断してしまうより、犬猫の種類によって内容をご判断された方が良いかと思います。是非一度ご相談ください。相談したからと言ってしつこく無理に勧誘等はいたしせんので、ご安心ください。
無料
相談
ONLINE
無料オンライン相談
非対面でのご相談ができます。
WEBや集客に関してのご相談をさせていただきます。